トイレ詰まりの原因と予防法について

いつも普通に使っている家のトイレが急に水の流れが悪くなったり、逆流して来たりしてヒヤッとした経験がある人も多いと思います。たいていの場合は、もう一度水を流したりすれば直ることも多いですが、何度流してもいまいちすっきりと流れないということもあります。

そんな時に流し続けると水が便器から溢れてきたり、ひどい場合は流したはずの便がまた戻ってきて水が茶色っぽくなったりすることもあります。

筆者もトイレで詰まってどうにもならずに結局トイレ修理をすることになった苦い経験があります。その際は、地元の岐阜のトイレ修理の業者さんに来ていただき対応してもらいました。

修理が必要になるほど詰まる前にまずは原因を見つけて、改善できるものは改善して、できるだけトラブルを未然に防ぐようにしましょう。

トイレが詰まる原因

トイレは様々な要因によってつまりますが、中でも多い例をいくつか挙げてみます。基本的にトイレは便とトイレットペーパーのみ流れやすい構造になっているので、それ以外のものを流した場合はつまりやすくなります。

多いのはティッシュペーパー類です。トイレットペーパーが切れてしまって代わりにティッシュペーパーを使う人もいますが、ティッシュペーパーはトイレに流せるように作られていないため、水に溶けにくくつまりの原因となります。

どうしてもトイレットペーパーがなくてティッシュペーパーを使わないといけない状況になった場合は、できるだけ少量にしてすぐにトイレットペーパーを買いに行きましょう。

また、トイレなどのお掃除用のウェットティッシュを流す人もいるようですが、これらの商品も流せないものもたくさんあります。一部トイレ専用の商品はそのまま流せるものもありますが、それ以外のものは流せないことが多いです。

流す前にトイレに流してもいいかどうか商品の注意事項を確認しておきましょう。

他の原因としては節水のために大便をしたのに小便で流すことが多いと少しずつ詰まっていって流れが悪くなってくる場合もあります。節水は大切ですが、トイレの水はあまりケチらずに大便の時は大を流すようにしましょう。

また、生ごみや食べかすを流す人も少なくありません。大便が流れるのだから少しぐらいの食べかすなら流しても全然問題ないと思っている人がいるようですが、これは間違いです。

そもそも大便は一旦体の中で消化されて分解されていますので、水で溶けていきますが、どんなに細かく砕いてあっても食べかすは固形物なので簡単に詰まってしまうことがあります。生ごみはトイレに流さずに家庭の燃えるごみとしてきっちりと処理をしましょう。

もうひとつは煙草の吸殻です。最近でこそ喫煙者も減ってきて、公共の場だとトイレ自体も禁煙になってきましたが、各家庭ではトイレで煙草を吸っている人も少なくありません。

ちゃんと灰皿に捨てるのならいいですが、そのままトイレに流してしまう人も多く、これもトイレの詰まりの原因になります。

他にもトイレが詰まる原因はいろいろとありますので、心当たりのある人は気を付けて使うようにしましょう。

トイレをつまらなくするための予防法

一番の予防法としては上記で上げたようなことは絶対に行なわないようにすることがひとつです。ここまで挙げたつまる原因は直接的なものなので、気を付けてさえいればこれらが原因で起こることはありません。

しかし普通に使っているつもりでもつまってしまうことはあります。

確実な予防法と言うのはないですが、少しでもつまる確率を下げる方法としては定期的に掃除をしてトイレをきれいに保っておくことです。トイレの外側はもちろんですが、特に便器の内側はできるだけきれいにしておきましょう。

日ごろなかなか気が付かなくても便器の中は少しずつ便の一部が付着したりして汚れていきます。これらが流れていくとどこかでつまりの原因になる可能性があります。そのため定期的に掃除して、常にきれいな状態を保っておくことが大切です。

もうひとつはラバーカップです。いわゆるスッポンとも呼ばれているアレです。引っ越したばかりの時や一人暮らしの人など家に常備していない人もいるようですが、必ず購入して常備しておくことをおすすめします。

と言うのもほとんどの人は、トイレが詰まってやばいと思った時に初めて購入する人が多いからです。

これはトイレが詰まった時はもちろん役に立ちますが、完全に詰まる前に少し流れが悪くなりそうなときなどに使っておくのも効果的です。

またトイレ掃除をした時にいちおう何回かスッポンをしておくことでつまりそうになる原因を除去することもできるのです。つまってから使うのではなく、日ごろの手入れとしてやっておくことで急に詰まったりすることはかなり軽減されるはずです。

水回りは常にきれいに!

トイレはもちろん、洗面所やお風呂、キッチンなど水回りは掃除をしっかりとやってきれいに保つようにするだけでも余計なトラブルを防ぐことができます。

また日頃から流れ具合や水量などを意識しているだけでも、いち早くトラブルに気付いて対処できる場合もあります。

ほんの少しの心掛け次第で余計な修理代などのコストを抑えることもできるので、日々のメンテナンスや掃除はしっかりとやっておくことが大切です。